TOP>共用施設
Facilities 共用施設

【フロア概念図】
※計画段階の図面を基に作成した概念図で、面積や建物の高さを正確に表現したものではありません。
2層吹き抜けのダイナミックな空間が出迎えるエントランスラウンジ
上野恩賜公園の四季を映し出すエントランスラウンジは、2層吹き抜けのダイナミックな構成。
不忍池の水面をイメージした石と水が織りなす壁や、つくばいをモチーフとした彫刻が置かれた空間が訪れる人々を出迎えてくれます。
地上35階。空の彼方を見晴らす天空に浮かぶスカイラウンジ
地上約115m。天空に浮かぶラウンジは、どこまでも視界が開かれた2層吹き抜けの大空間。
遥か彼方まで続く空と街並みを眺めながら、静かに至福の時間を過ごすごとができます。
眼下に巡り移ろう四季が織りなす風景を堪能するパークビューラウンジ
パークフロントのロケーションを活かし、上野恩賜公園を一望できる18階にしつらえられたコミュニティ空間。
ゆったりと過ごせるラウンジとしてのみならず、パーティールームとしても活用できるようキッチンが用意されています。
刻々と表情を変えてゆく絶景を、心ゆくまで堪能したい空間となっています。
眼下には上野恩賜公園が広がり、彼方には高々とそびえる東京スカイツリー
地上約130mの上空から臨む壮観な景色

屋上に出ると、眼下に上野恩賜公園、高々とそびえる東京スカイツリーも視界にとらえるスカイテラス。
南には都心の高層ビルが連なる摩天楼。地上約130mの上空から臨む壮観な景色と過ごす場所があります。
都会の中の非日常を提供するオーナーズスイート※有償

天然素材を贅沢にあしらった上質なしつらえ、和のテイストを採り込んだインテリアや、開放感のあるバスルームが、ゆったりとした心安らぐ時間を演出します。
フィットネスルーム

1階のフィットネスルームには、居住者の方が日頃から手軽にからだを動かせるランニングマシンや、エアロバイクなどのトレーニングマシンが導入されています。
(トレーニングマシンは計画段階のもので、変更になっている場合があります。)
ゴルフコース※有償

大画面スクリーンにゴルフコースを映し出し、センサーが打球やクラブの軌道を感知するシミュレーターにより、実際にプレーしているような気分が味わえるゴルフコースが1階の共用空間に用意されています。
洗練されたモダンな意匠に、この国が培ってきた美意識を宿すこと
世界の美術品が集められるとともに、多くの芸術家を輩出してきた芸術の都。
近代教育発祥の地があり、日本有数の学術機関が集積する文教都市。そして旧くから人々を愉しませてきた春夏秋冬。「土地の記憶」。それが、共用空間のデザインテーマとなっています。この国の、この街の、この邸ならではの美意識を求めています。
共用施設デザイン

1984年武蔵野美術大学造形学部建築学科を卒業後、株式会社乃村工藝社入社。現、商環境事業本部A.N.D.エグゼクティブ・ディレクター。代表作は「マンダリン オリエンタル東京」のメインダイニング、「新丸ビル」の環境デザイン、「サクララウンジ(羽田空港JAL国際線)」など。イギリスの国際的にも名誉あるアワード「Restaurant & Bar Design Awards 2014」のバー部門大賞「Best Bar」を日本人初受賞。
※上記の内容は分譲当時のパンフレットに記載されている内容を基に掲載しております。
※上記の画像は竣工時の画像となります。